土耕部の取り組み
記事一覧
土耕部をはじめ、京丸園取り組みをかもじろう視点でInstagramにて発信中!
令和3年の米づくり。 令和3年!今年の米作りがスタートしました。 と言っても田んぼの土をトラクターでおこしたり(土をひっくり返す感じ?!)は年末におこな...2021/02/01
浜松ジュニアビレッジの活動日。昨日、浜松ジュニアビレッジの活動日でした。 前回の続きで畑にフィールドサーバーを設置して、さつま芋の食べごろ(堀ごろ)を知ることができる...2020/09/28
新米・・ふたたび! 8月に発売を始めた『あきたこまち』はおかげさまで完売となりました。 暑い夏に塩むすびで食べて元気になってもらいたい!と栽培している...2020/09/03
今日から9月です。 9月1日! といえば、以前は新学期のスタートする日、小学校では避難訓練があって保護者の方が子供を連れて帰る、引き取り訓練の日でした...2020/09/01
2度目のYouTube登場! 前回に続いて、浜松市北区でみかん栽培をおこなっている日下さんのチャンネル 『農業japan』の番組のなかであいがも農法のお米づく...2020/08/21
新聞に取り上げていただきました。 2020年8月3日 静岡新聞.pdf 2020年8月3日 中日新聞.pdf 2020年8月5日 日本農業新聞.pdf 今日も快...2020/08/06
稲刈りがはじまりました! 8月2日(日)快晴! 今年の稲刈りがはじまりました。 3月26日に田植えをし、アイガモ君たちが泳ぎ回って虫や草を食べてくれた『あ...2020/08/04
明日はテレビ放送と稲刈り! 8月のスタート! 今日やっと梅雨明けした浜松です、しっかり快晴で暑い日になりました、熱中症に気をつけなきゃ!!と外作業の人たちの合...2020/08/01
草取りも楽しい!! 連休中、どこなら雨降らない?あっこの前と天気予報変わってますね!と空とにらめっこ、天気予報に注意して、ジュニアビレッジの活動がありま...2020/07/27
土耕部のかもじろう!登場。 京丸園の土耕部ではお米作りやゴボウ・人参・さつま芋作りをやっています、その取り組みの中で『浜松ジュニアビレッジ』 (どんな活動なの...2020/07/17