土耕部の取り組み
記事一覧
土耕部をはじめ、京丸園取り組みをかもじろう視点でInstagramにて発信中!
春・・美味しそうな人参をみつけました。 しばらく前まで、土耕部の啓之さんが作っていた人参!春を思わせるオレンジ色のきれいな人参でした。 簡単なツナと一緒に炊き込みご飯にし...2022/03/21
浜松ジュニアビレッジの活動。 浜松では小学校5年生から中学2年生までの子どもたちを対象に地域課題の解決のための農業ビジネスに挑戦する取り組みをおこなっています、今...2022/02/17
畑はチョット春が来た! 土耕部が使っているビニールハウスがあります(通称:パイプハウスとも言います)そこでは先日播種した稲の苗が並んでいたり、試験栽培の野菜...2022/02/15
「籾蒔きやるぞ!」 毎年恒例の米づくりは田んぼの手入れは始まっていますが、いよいよ肝心な籾蒔き(種まきのことです)を先日おこないました。 いつやるか?...2022/02/12
さつま芋の畑 土耕部の仕事は季節に合わせて動きます、春・夏・秋・冬そして晴れた日・雨の日と天気と相談しながらの作業です。 秋にさつま芋を収穫した...2022/01/15
クラウドファンディングに挑戦する仲間! https://readyfor.jp/projects/newhamanakoAgri/comments 【地域の農業を盛り上げ...2021/11/05
今日から来ている研修生! 今日から11月5日まで研修に来ることになった山嵜さん! 日本農業経営大学校の学生さんです。 将来農業経営者を目指して2年間学ぶそ...2021/10/23
浜松ジュニアビレッジの芋ほり! 緊急事態宣言がでていて活動ができなかったジュニアビレッジのみなさん! さつま芋畑も見れなくて、お芋はどんなだろう?と気になっていた...2021/10/18
ファーマーズの新米フェア! 秋晴れで気持ちのいい浜松です、ただ・・・台風16号が心配です あちこちで新米が出まわるようになりました、今週末(25日・26日)の...2021/09/25
工房めい×加藤醤油×京丸園のコラボ。 地域の福祉の人たちとはたくさんの出会いや関りがありますが、社会福祉法人ひかりの園・工房めいさんとのコラボ提案をいただきました。 工...2021/09/18