土耕部の取り組み
記事一覧
土耕部をはじめ、京丸園取り組みをかもじろう視点でInstagramにて発信中!
あいがも君‥さぼってるよ! 快晴でしたが一日風が強かった浜松です。 磐田市にある田んぼにあいがも君の様子を見に行きました、田んぼの中央で動き回り虫を探していま...2021/05/30
さつま芋畑から! 春なので、土耕部での仕事が目白押し、順番に忙しく仕事が待っています。 さつま芋(紅はるか)畑でも順番におこなっていたさつま芋のツル...2021/05/29
田んぼでは・・・。 籾蒔き(お米の種まきのこと)・田植え・あいがもがやってくる・田んぼに行く・・・などお米の品種などから順番におこなっていきますが、磐田...2021/05/25
あいがも君たち頑張ってます。 田んぼに入って2週間、稲もあいがも達も日に日に大きくなってきます。 近くに人が近づくと一斉に大慌てで離れていきます、気づかれないよ...2021/05/11
今年度の浜松ジュニアビレッジ。 浜松市では、地域農業の理解と魅力を発信するために次世代の浜松市の農業者となる人材として小中学生対象にした人材育成プログラム【浜松ジュ...2021/05/10
みどりの日ですね。 連休中、快晴の浜松では2年ぶりに浜松まつりの凧あげがおこなわれています、風もあって気持ちよく上がっていることでしょう! 京丸園は快...2021/05/04
あいがも、行きます!! 満を持して、本日あいがも君たちが田んぼに行きました! ここから稲の花が咲くころまで、田んぼの中を元気に泳ぎ回り・虫を食べ・雑草を食...2021/04/30
今年の挑戦! コシヒカリの籾(お米の種)蒔きが始まりました、少ないながらにもあちこちに田んぼがあるため、用水の水(田んぼに水を引き込むための水路)...2021/04/23
今年もやってきました!! 週末の雨と肌寒いのがウソのような快晴と気温も上がってきた浜松です。 今年も彼らがやってきました!土耕部の貴重な戦力になる彼ら・・・...2021/04/19
2021年の田植えはじまり! 2021年3月31日・・・。 今年の田植えが始まりました、早場米(早い時期に採れるお米のこと)あきたこまちの田植えをおこないました...2021/04/01